PR

【四国版】部屋から釣りができる宿は?初心者・手ぶらOKの宿を8つ厳選!

【四国版】部屋から釣りができる宿は?初心者・手ぶらOKの宿を8つ厳選! 四国
本ページはプロモーションが含まれています
  • 「四国に部屋から釣りができる宿はあるのかな?」
  • 「子どもや初心者でも安心して釣りできる?」
  • 「手ぶらで釣りができる宿ってあるの?」

こんな悩みを解決できる釣り宿が、四国にはいくつもありますよー!

まず”四国で部屋から釣りができる宿”の結論ですが、「民宿 くすみ」がベランダから釣りができます

その他にも、敷地内に釣り堀がある宿や、船釣り・川釣りができる宿など、釣りを楽しめる宿がたくさん。

この記事では、四国の中でも特に人気の釣り体験が楽しめる宿を県別にご紹介します。

四国地方で釣りができる宿8選

※上記の宿名をクリックすると楽天トラベルで写真や口コミをチェックできます♪

初心者でも安心して参加できるサポート付きの宿や、釣った魚を夕食で味わえるプランなど、魅力的なポイントも満載ですよ。

家族旅行やカップルでの思い出づくりにもぴったりな、四国の“釣れる宿”選びのヒントをぜひチェックしてくださいね。

楽天ではふるさと納税で宿泊予約に使えるクーポンがもらえるので、対象の宿なら割引で泊まれておすすめです。

\ ふるさと納税の対象宿をチェック! /
※寄付前に旅行クーポン対象宿の確認を忘れずに!

四国唯一の部屋から釣りができる宿|民宿くすみ(徳島県)

四国で部屋から釣りができる宿は、徳島県の「民宿 くすみ」のみです。

2階の部屋にあるベランダから直接釣り糸を垂らすことができる、全国的にも珍しい宿泊施設なんですよ。

四国で部屋からそのまま釣るスタイルが叶うのは、現時点ではこの宿だけという貴重な存在です。

さらに、ベランダ釣りに加えて、船釣りやいかだ釣りなども可能。(有料)

本格的な釣りに挑戦したい方にとっても、満足度は高いですよ。

釣った魚をそのまま夕食にはできませんが、いかだ釣りの場合、いかだの上でバーベキューができちゃいます。

海の目の前に建てられたロケーションは抜群で、朝の静けさの中でのんびり釣りを楽しむ時間は格別。

釣り好きにはたまらない、特別な時間が過ごせるでしょう。

【口コミやおすすめのポイント】

  • 四国で唯一の部屋から釣りができる宿!(ベランダ釣り)
  • 有料で船釣りやいかだ釣りも可能で、本格派も満足!
  • 竿を準備していけば部屋からタイやベラが釣れて楽しめた!

>>楽天トラベルで「民宿 くすみ」の写真を見てみる

【徳島】釣り堀・船釣り・川釣り体験ができる宿

四国の徳島で釣りが楽しめる宿を紹介します。

徳島の釣りができる宿2選

アオアヲナルトリゾート

「アオアヲナルトリゾート」は釣り堀や船釣りが可能な宿です。

広い部屋や目の前のビーチでのアクティビティが豊富で、ファミリー人気も高いですよ。

釣り堀はホテルから徒歩1~2分の”アオアヲビーチ”にあり、釣り竿の貸出込で30分500円とリーズナブル。

釣った魚は調理してレストランで食べることもできちゃいます。
(調理は別料金)

時期によっては釣り堀体験やレンタサイクルなどが特典に入った”ファミリープラン”が用意されていますよ♪

【口コミやおすすめのポイント】

  • 釣り堀で大きいタイが釣れた!
  • 釣り竿のレンタルがあって手ぶらでも楽しめた!
  • 部屋が広くて過ごしやすく、プールや卓球など子どもが大喜び!

>>楽天トラベルで「アオアヲナルトリゾート」の写真を見てみる

淡水荘

「淡水荘」裏庭にプライベート川の釣り堀があり、ニジマス釣りが楽しめます

驚くほど簡単に釣れて、初心者や子どもにも大人気なんですよ。

道具は竹竿とエサの無料レンタルがあるので、手ぶらでOK!

釣れた魚は買い取り・お持ち帰りが基本ですが、”釣り体験プラン”では調理して夕食に出してもらえます。

川釣り+自分で釣った魚を食べる経験は、都会ではなかなか体験できない思い出になりますね!

【口コミやおすすめのポイント】

  • プライベートの川でニジマス釣りができる!
  • 釣り竿とエサの無料レンタルがあり、手ぶらでOK!
  • “釣り体験プラン”では釣った魚を調理して食べられる!

>>楽天トラベルで「淡水荘」の写真を見てみる

【愛媛】船釣り・陸釣り・釣り堀が楽しめる宿

愛媛県は、しまなみ海道沿いの人気宿を紹介します。

愛媛の釣りができる宿2選

WAKKA

愛媛県の今治市にある「WAKKA」は、しまなみ海道沿いに位置する人気の宿です。

釣り体験は、船釣り・釣り堀・陸釣りとバリエーション豊富で、初心者から上級者まで満足できますよ。

船釣りは1時間の気軽な釣りから、6時間じっくりの本格釣りコースまで選べるのが嬉しいポイントです。

竿とリールのレンタルやエサの販売もあるので、ふらっと陸釣りも可能。

釣った魚は別料金で調理してもらったり、梱包・発送してもらうこともできますよ。

理想的な釣り場で楽しみたいときは、宿から車で2分程の”大三島フィッシングパーク”もおすすめです。

桟橋か釣り堀を選んで釣り体験ができますよ。

本格的な釣りを楽しむなら桟橋、家族でワイワイ釣るなら釣り堀、と状況によって選べるのは嬉しいですね。

WAKKAではサイクリングやSUP体験などもできるので、アクティブ派は何度も来たくなりますよ。

【口コミやおすすめのポイント】

  • 船釣り・陸釣り・釣り堀と釣りのプランが豊富!
  • 子どもが初めての釣りで大きなスズキを釣った!
  • 1時間のちょい釣りでタイやカサゴが釣れてびっくりした!

>>楽天トラベルで「WAKKA」の写真を見てみる

河辺ふるさとの宿

愛媛の「河辺ふるさとの宿」では、敷地内の釣り堀でアマゴ釣り体験が楽しめるプランがあります。

釣った魚は塩焼きにしてその日の夕食で味わえちゃいますよ。

新鮮な魚の塩焼きって香ばしい匂いで食欲が刺激されますよね。

ちなみに、河辺ふるさとの宿は廃校になった小学校を改装してできた宿で、ノスタルジックな気持ちを堪能できます。

どこか懐かしい思いを馳せながらのんびり釣り糸を垂らす、特別な思い出作りができるおすすめの宿ですよ。

【口コミやおすすめのポイント】

  • “釣り体験プラン”では敷地内の釣り堀でアマゴ釣りができる!
  • 釣った魚は夕食で食べられる!(1匹のみ)
  • 料理がおいしく、夜にはホタルも見れて子どもがはしゃいでいた!

>>楽天トラベルで「河辺ふるさとの宿」の写真を見てみる

【香川】漁港・釣り体験施設が近めの宿

香川県でおすすめの釣りができる宿を紹介します。

SETO CLAS AJI THE SEASIDE HILLS RESORT

「SETO CLAS AJI THE SEASIDE HILLS RESORT」は、釣りスポットの”鎌野漁港”まで徒歩3分の宿です。

1棟貸し切りの宿なので、プライベート感満載ですよ。

A棟にはウッドテラスにBBQ場があるので、釣った魚を焼いて食べる楽しみ方もできちゃいます。
(※D棟でもBBQコンロの無料貸し出しができるが、使える場所に制限あり)

注意点として、釣り道具のレンタルはないので忘れずに持っていきましょう。

宿のすぐ近くで釣りができて、釣った魚をプライベート空間でBBQ…。

楽しい思い出になること間違いなしですね!

【口コミやおすすめのポイント】

  • 釣りスポットまで徒歩3分!
  • BBQ場付きの部屋なら釣った魚を焼いて食べられる!
  • 1棟貸し切りで誰にも気兼ねすることなく過ごせる!

>>楽天トラベルで「SETO CLAS AJI THE SEASIDE HILLS RESORT」の写真を見てみる

瀬戸内リゾート ベッセルおおち

「瀬戸内リゾート ベッセルおおち」は、車で4分ほどの”馬篠漁港”で釣りができます。

また、車で20分ほど走ると、タイ釣り体験や海釣り体験・生け簀釣りなどができる”養殖の池(安戸池)”の施設もありますよ。
→養殖池(安戸池)の公式サイトはこちら

タイ釣りは貸竿・タイ1匹込で900円とリーズナブルです。

海釣りは少し料金が高めですが、ハマチ・カンパチ・タイなどが釣れ、大物がかかることも!

もちろん釣った魚はお持ち帰りOKですよ♪

【口コミやおすすめのポイント】

  • 釣りができる漁港まで車で4分!
  • タイ釣り体験・海釣り体験ができる施設まで車で約20分!
  • グランピングと釣りのどっちも楽しめた!

>>楽天トラベルで「瀬戸内リゾート ベッセルおおち」の写真を見てみる

【高知】釣り体験プランがある宿

高知県のおすすめ釣り宿を紹介します。

高知の釣りができる宿1選

秋沢ホテル

高知県にある「秋沢ホテル」では、宿毛湾での釣り体験付き宿泊プランが人気です。

釣り竿、エサ、ライフジャケットなどがすべてセットになっているので、手ぶらでOK。

しかも、インストラクターが釣り方のレクチャーをしてくれるんです!

小さな子どもや初心者でも安心して楽しめますね。

クーラーボックスを持っていけば、釣った魚をそのまま持ち帰ることもできます。

レンタル完備にスタッフのサポートも手厚くて、釣りデビューにぴったりの宿ですよ。

【口コミやおすすめのポイント】

  • 手ぶらでOKの”ファミリーフィッシング体験プラン”がある!
  • 経験豊富なインストラクターが釣り方を教えてくれて安心!
  • リーズナブルで釣りでの宿泊にぴったり!

>>楽天トラベルで「秋沢ホテル」の写真を見てみる

初心者・家族連れにおすすめの釣り宿の選び方

釣り初心者や家族連れでの釣り宿選びのポイントは3つ。

  • 釣り道具レンタルの有無
  • 初心者が挑戦しやすい環境・サポート
  • 釣った魚を食べる or 持ち帰りができるか

ひとつずつ見ていきますね。

手ぶらでOK!釣り道具レンタルの有無を確認

釣り宿を選ぶ際に、釣り道具のレンタルがあるかどうかは大きなポイントになります。

初めて釣りに挑戦する人や、旅行の荷物を減らしたい方にとって、レンタルがあるととても助かりますよね。

河辺ふるさとの宿」や「秋沢ホテル」など、道具一式がセットになったプランを用意している宿は多くあります。

なかには事前予約が必要な場合もあるので、予約時に確認しておくと安心ですね。

手ぶらで参加できると、旅のハードルもぐっと下がるでしょう。

子どもや女性でも安心なサポート体制

家族やカップルで釣りを楽しむなら、安全性やサポート体制も重要になってきます。

ライフジャケットの貸し出しがあるか、初心者へのサポートはどこまであるか、事前に確認しておきたいですね。

秋沢ホテル」や「アオアヲナルトリゾート」は、釣り初心者に優しい環境が整っています。

インストラクターが釣り方を丁寧に教えてくれたり、釣り堀で安全に釣りが楽しめたりしますよ。

不安なく楽しめる環境があれば、みんなの思い出も一層深まるはずです。

釣った魚を夕食で味わえるかも重要ポイント

釣った魚をそのまま食べられる体験は、釣り旅の醍醐味のひとつですよね。

夕食に並ぶ自分の釣果は、満足感も格別ですし、食事の思い出としても記憶に残ります。

淡水荘」では夕食で釣った魚を提供してくれるなど、サービスが充実している宿もありますよ。

WAKKA」では捌いて発送するサービスもあり、旅行後にもう一度楽しめるのも魅力ですね。

このようなサービスの有無は、宿選びの大きなポイントになるでしょう。

まとめ

四国で「部屋から釣りができる宿」や、釣り体験を楽しめるおすすめ宿をご紹介しました。

四国地方で釣りができる宿8選

※上記の宿名をクリックすると楽天トラベルで写真や口コミをチェックできます♪

特に「民宿くすみ」は、ベランダから直接釣りができる四国唯一の宿として、釣り好きにとって憧れのスポットですね。

その他にも、道具のレンタルがある宿や、釣った魚を食べられる宿など、目的に合わせた選び方ができます。

家族での思い出づくりや、友人・カップルでの特別な体験にもぴったりな四国の釣り宿。

あなたもぜひ、自然と一体になれる癒しの時間を体感してみてくださいね。

\ ふるさと納税の対象宿をチェック! /
※寄付前に旅行クーポン対象宿の確認を忘れずに!
error:
タイトルとURLをコピーしました