- 「広島に部屋から釣りができる宿はあるの?」
- 「手ぶらで行けると荷物が少なくて済むんだけど…」
- 「釣った魚は調理してもらえるのかな?」
「釣りをしながら宿でのんびり過ごしたい…」そんな夢のような旅、広島で叶っちゃいます!
まず結論ですが、広島で部屋から釣りができる宿は「うつみ荘」のみです。
ただ、他にも宿から徒歩1分で釣り場があったり、釣った魚を調理してもらえたりと、魅力的な宿がたくさん。
本記事では、宿のすぐ近くで海釣り・船釣り・川釣りができる“釣り宿”を広島エリアから厳選して5つ紹介します!
- うつみ荘(福山市)|部屋釣りができる宿
- NIPPONIA 鞆 港町(福山市)|船で釣り体験ができる宿
- 瀬戸内隠れ家リゾート(尾道市)|貸切棟の目の前で海釣りができる宿
- リバーサイドグランピング上瀬野(広島市)|川釣り体験ができる宿
- 休暇村 大久野島(竹原市)|島での海釣りができる宿
※上記の宿名をクリックすると楽天トラベルで写真や口コミをチェックできます♪
家族旅行にもぴったりな手ぶらOKの宿や、釣った魚をその場で調理してくれるサービス付きの宿も。
釣り初心者さんからガチ勢まで満足できる、自然とグルメを楽しむ旅のヒントが満載です。
広島での“釣り旅”の参考にしてくださいね。
広島の部屋から釣りができる宿おすすめ5選!
広島で部屋から釣りができる宿は、「うつみ荘」のみです。
ですが、部屋から直接釣りとはいかなくとも、魅力的な釣り宿はいくつもあります!
ここからは、徒歩数分で釣りに出れる宿や、船で釣り体験ができる宿などを厳選して5つ紹介します。
釣り好きにはたまらない、自然を感じながらリラックスできる宿ばかりですよ!
各宿の魅力を、体験内容・設備・おすすめポイントと共に詳しく紹介していきますね。
うつみ荘(福山市)|部屋釣りができる宿
「うつみ荘」は、なんと海の上に建つ珍しい宿なんです。
部屋のベランダから直接釣りができて、まさに「釣り人の楽園」ですね。
釣り竿レンタルは1本500円、エサも330円~とお手頃価格。
手ぶらでOKなので、初心者でも気軽にチャレンジできますよ。
釣れた魚は宿で調理してくれるサービスもついています。
自分の釣果を食べられるってワクワクしますよね!
【口コミやおすすめのポイント】
- 子供たちも安全に釣りが楽しめる!
- 手ぶらで気軽に釣り体験ができる!
- 釣れた魚を調理してもらえる!
NIPPONIA 鞆 港町(福山市)|船で釣り体験ができる宿
「NIPPONIA 鞆 港町」の最大の魅力は、現役漁師と一緒に木造船で釣りができるプランがあること!
海に浮かぶ伝統的な船で地元の釣りスポットを案内してもらえるなんて、他では味わえません。
道具やエサもすべて揃っているので、手ぶらでOK。
お子さんや釣り初心者にも安心ですね。
まるで昔の漁師体験のような貴重な時間を過ごせますよ。
きれいな景色と船釣り体験は間違いなく最高の思い出になります!
【口コミやおすすめのポイント】
- 現役漁師に教わりながら木造船で釣り体験ができる!
- 釣り道具、エサの用意があるため手ぶらでOK!
- 暖かみのある日本家屋の雰囲気で居心地がいい!
瀬戸内隠れ家リゾート(尾道市)|貸切棟の目の前で海釣りができる宿
「瀬戸内隠れ家リゾート」は尾道の離島、”百島”にある1棟貸しの宿です。
目の前が瀬戸内海なので、ロケーションはばっちり!
宿泊棟のひとつである「Ciela」には釣り具が備え付けられているため、すぐ海釣りに出られますよ。
ただし、仕掛けとエサの用意がない点と、道具が故障していて使えない場合がある点に注意です。
がっつり釣りを楽しむなら自前の道具一式を持っていく方が安心ですね。
また、バーベキューコンロもあるので、釣った魚をBBQで楽しむのもあり!
料理好きにもたまらない環境です。
宿泊棟によってコンロ・グリルなど種類が違います。
コンロの場合は炭の持参が必要です。
設備も整っている上、一棟貸しで周りに気を使わないでいいとくれば、大人も子供もリフレッシュできますね。
都会の喧騒を忘れて、ゆったりした休日を過ごしたい方におすすめです。
【口コミやおすすめのポイント】
- 数歩で海だから釣りに出やすい!
- プライベートビーチのような感覚でゆっくり過ごせた!
- 絶景の海、砂浜、おしゃれなウッドデッキなど、リゾート気分が最高!
リバーサイドグランピング上瀬野(広島市)|川釣り体験ができる宿
「リバーサイドグランピング上瀬野」は、川と釣り堀が目の前にあり、大自然の中で釣りが楽しめます。
釣り堀では、9月~6月はニジマスとヤマメ、7月~8月はアユ等が釣れますよ。
子ども連れや初心者にも優しくて、釣れなかった場合でもBBQ用に1匹プレゼントしてくれるサービスまで!
釣った魚は夜のBBQにして食べられるから、家族の思い出づくりにもぴったりですね。
自然体験を満喫したい方に、心からおすすめできる宿です!
【口コミやおすすめのポイント】
- 熊野川に隣接した釣り堀で釣り体験ができる!
- 釣った魚を夜のBBQで塩焼きにしておいしかった!
- 家族連れでも過ごしやすい!
休暇村 大久野島(竹原市)|島での海釣りができる宿
「休暇村 大久野島」は瀬戸内海に囲まれた大久野島にあり、釣りができる桟橋がいくつかあります。
スタッフさんのおすすめ釣りスポットは、宿を出て右に向かって徒歩5分ほどの場所。
竹竿のレンタルと餌(オキアミ)の販売もあるので、気軽に釣りに出れますよ。
釣った魚は16時までにフロントに持っていけば調理して夕食に出してくれます。(有料)
また、大久野島には野生のうさぎがたくさんいて、散歩するだけでも癒やされちゃうんです♪
のんびり島で過ごす非日常感は格別で、家族での思い出にピッタリですよ。
【口コミやおすすめのポイント】
- 海に囲まれた島なので釣り場がたくさん!
- 竹竿レンタルとエサの販売があるので手ぶらでもOK!
- 釣った魚を調理して夕食に出してくれる!(有料・16時までに魚をフロントに持参)
迷ったときの参考に!広島の釣り宿の特徴を比較!
釣りができる宿と言っても、それぞれに個性があります。
ここでは、広島で人気の宿5つを項目別に比較して、どの宿がどんな人に合うのかをわかりやすくまとめました!
では、項目別に比較していきますね。
釣りのスタイル・特徴
宿名 | 釣りの特徴 |
---|---|
うつみ荘 | 部屋から釣りができる |
NIPPONIA 鞆 港町 | 木造船で釣りができる |
瀬戸内隠れ家リゾート | 海釣り SUP釣り(オプション) ガストロツアー(オプション) |
リバーサイドグランピング上瀬野 | 川沿いの釣り堀 |
休暇村 大久野島 | 海に囲まれた島で海釣り |
それぞれの宿で、釣りができる場所やアクセスのしやすさに違いがあります。
たとえば「うつみ荘」は部屋から、「NIPPONIA」は船、「リバーサイド上瀬野」は川釣り、と多種多様!
アクセスも福山市・広島市・尾道市と分散しているので、旅程や目的地に応じて選ぶと便利です。
車や電車、フェリー移動など、交通手段もチェックしておきましょうね。
釣れる魚の種類
宿名 | 釣れる魚の例 |
---|---|
うつみ荘 | アコウ、キス、フグなど |
NIPPONIA 鞆 港町 | カサゴ、イカ、キス、チヌ、カレイなど |
瀬戸内隠れ家リゾート | スズキ、タイ、サヨリ、タチウオ、アジなど |
リバーサイドグランピング上瀬野 | ニジマス、ヤマメ、アユなど |
休暇村 大久野島 | カサゴ、タイ、メバル、アジ、キスなど |
広島の海や川では、季節によって釣れる魚が変わります。
「うつみ荘」ではアコウやキス、「リバーサイドグランピング上瀬野」ではニジマスやヤマメ、「NIPPONIA 鞆 港町」ではカサゴやカレイなどが狙えます。
春夏秋冬それぞれの楽しみがあるのも、釣り旅の醍醐味ですよね。
「この時期何が釣れるか」を事前にチェックすると、より楽しみが広がります!
手ぶらOK?道具レンタルの有無
宿名 | 釣り道具レンタル |
---|---|
うつみ荘 | あり (貸竿:500円、エサ:330円~) |
NIPPONIA 鞆 港町 | あり (【港町プラン】に釣り道具・エサが含まれている) |
瀬戸内隠れ家リゾート | 一部あり (宿泊棟【Ciela】の備品に竿、リールがある) ※エサ等は持参が必要 |
リバーサイドグランピング上瀬野 | あり (オプションの釣り体験に竿、エサ等が含まれる) |
休暇村 大久野島 | あり (竹竿:310円、オキアミ:320円) |
「手ぶらで行けるか」は重要ポイントですよね。
「うつみ荘」や「休暇村 大久野島」は有料でレンタルできます。
「NIPPONIA 鞆 港町」は港町プランなら道具・エサが含まれていて完全手ぶらOK。
「瀬戸内隠れ家リゾート」は泊まる棟によって釣具の一部が用意されてますが、エサや仕掛けは持参が必要なので要注意です。
初めてなら貸し出しがあると安心ですよね。
初心者・子連れ向きかどうか
宿名 | 初心者・子ども向けサポートの有無 |
---|---|
うつみ荘 | 柵付きベランダで安全 |
NIPPONIA 鞆 港町 | 現役漁師のフルサポートあり |
瀬戸内隠れ家リゾート | サポート情報なし |
リバーサイドグランピング上瀬野 | 釣れなかった場合、1人1匹サービスあり(BBQ用) |
休暇村 大久野島 | サポート情報なし |
子連れ旅行で釣りを楽しみたい場合、安全面やサポート体制が大切です。
「うつみ荘」は柵付きのベランダで安心、「リバーサイドグランピング上瀬野」は釣れなくても1匹保証、「NIPPONIA 鞆 港町」は漁師さんがフルサポート!
初心者や子どもに優しい環境が整っているのは嬉しいポイントですね。
ファミリーで自然体験をしたい人にはどこもおすすめできますよ。
調理サービス・BBQの有無
宿名 | 調理サービス・BBQの有無 |
---|---|
うつみ荘 | 釣った魚を無料で調理 |
NIPPONIA 鞆 港町 | なし |
瀬戸内隠れ家リゾート | BBQスペースあり |
リバーサイドグランピング上瀬野 | BBQスペースあり |
休暇村 大久野島 | 調理して夕食で出してくれる(有料) ※16時までに魚をフロントに持って行く必要あり |
釣りのあとはやっぱり「食べる」楽しみも欲しいですよね!
「休暇村 大久野島」や「うつみ荘」は釣れた魚を調理してくれます。
「瀬戸内隠れ家リゾート」はBBQ設備あり、自分で焼いて楽しめるスタイル。
「食」も旅の楽しみのひとつなので、事前にスタイルを知っておくと満足度アップですよ。
まとめ
広島には、自然の中でのんびり釣りを楽しめる魅力的な宿がたくさんあります。
紹介した5つの宿はこちら↓
- うつみ荘(福山市)|部屋釣りができる宿
- NIPPONIA 鞆 港町(福山市)|船で釣り体験ができる宿
- 瀬戸内隠れ家リゾート(尾道市)|貸切棟の目の前で海釣りができる宿
- リバーサイドグランピング上瀬野(広島市)|川釣り体験ができる宿
- 休暇村 大久野島(竹原市)|島での海釣りができる宿
※上記の宿名をクリックすると楽天トラベルで写真や口コミをチェックできます♪
手ぶらOK、子どもと一緒でも安心、釣った魚をその場で味わえる――そんな嬉しいポイントが揃った宿ばかりです。
紹介した宿を参考に、自分にぴったりの釣り宿を見つけて、広島で最高の休日を過ごしてくださいね!
釣って、食べて、くつろいで…最高の思い出をつくりましょう♪