- 「東北に部屋から釣りができる宿はあるのかな?」
- 「子どもや初心者でも安心して釣りできる?」
- 「雨の日でも釣りできる施設ってあるの?」
東北には上記のような悩みを解決できる釣り宿がありますよー!
まず結論として、東北で部屋から釣りができる宿は山形県の「釣り宿 長者屋敷」のみです。
ですが、“敷地内に釣り堀がある宿”や、”レンタル完備で初心者でも安心の宿”など、釣り人に大人気の宿はたくさん見つかりますよ!
本記事では、東北エリアで釣りが楽しめる宿を厳選して7つ紹介します。
- 【山形県】釣り宿 長者屋敷:部屋のウッドデッキから釣りができる宿
- 【福島県】裏磐梯レイクリゾート 本館 五色の森:ワカサギ釣りに人気の宿
- 【青森県】鯵ヶ沢温泉 ホテルグランメール 山海荘:レンタル完備の釣りアクティビティがある宿
- 【秋田県】ホテルサンルーラル大潟:バス釣りの拠点にぴったりの宿
- 【岩手県】たかむろ水光園:敷地内に釣り堀がある宿
- 【宮城県】民宿みかみ:釣り人応援プランがある宿
- 【宮城県】島周の宿さか井:海釣り体験プランのある宿
※上記の宿名をクリックすると楽天トラベルで写真や口コミをチェックできます♪
温泉、絶景、釣った魚の調理など、釣り+αの魅力が詰まったスポットばかり!
初心者や子連れ旅行でも安心して楽しめる宿もあり、あなたにぴったりな釣り宿がきっと見つかりますよ♪
楽天ではふるさと納税で宿泊予約に使えるクーポンがもらえるので、対象の宿なら割引で泊まれておすすめです。
【東北版】部屋から釣りができる宿おすすめ7選!
東北で部屋から釣りができる宿は、山形県の「釣り宿 長者屋敷」のみです。
ただ、敷地内に釣り堀があったり、釣り人向けのプランがあったりする宿はたくさん見つかりますよ~!
ここでは、東北の釣りが楽しめる宿おすすめ7選を紹介します。
釣り宿 長者屋敷(山形県):部屋のウッドデッキから釣りができる宿
山形県南陽市にある「釣り宿 長者屋敷」は、東北で数少ない“部屋の縁側から釣りができる”超レアな宿です。
プライベートリバー付きの客室にはウッドデッキが付いており、人目を気にせずに思いっきり釣りを楽しめちゃいますよ。
さらに屋内釣り堀も完備していて、雨の日でも安心!
天候に左右されずに釣りができるのは嬉しいポイントですね♪
長者屋敷の釣り施設は以下の通り。
釣り施設名 | 特徴 | 釣れる魚 |
---|---|---|
鯉釣り場 | 家族でワイワイ楽しめる | コイ |
プライベートリバー | 部屋のウッドデッキで釣りができる | コイ |
渓流釣り場 | 初心者におすすめ | ニジマス |
屋内釣堀 | 雨でも釣りができる | コイ |
ヘラ釣り池 | 上級者向けのヘラブナ釣り | ヘラブナ |
屋内生け簀 | 夏の暑い時期でもニジマス釣りが楽しめる(夏のみ営業) | ニジマス |
さすが東北最大級の管理釣り堀を有する長者屋敷。
釣り初心者から上級者までたっぷり楽しめちゃいますね。
ちなみに、渓流釣り場で釣ったニジマスは、館内で塩焼きにして食べることができますよ~!
道具に関しては、コイやニジマス釣りの道具はレンタルが可能です。
(※ヘラブナ釣りの場合は自前の道具が必要)
ワンちゃんと泊まれる部屋もあり、ファミリーにもぴったりな宿ですね。
【口コミやおすすめのポイント】
- プライベートリバー付き客室では、部屋のウッドデッキから釣りができる!
- 釣りの経験がなくてもスタッフさんが丁寧に教えてくれて楽しめた!
- 釣ったニジマスを食べられて子どもが大喜びだった!
裏磐梯レイクリゾート 本館 五色の森(福島県):ワカサギ釣りに人気の宿
福島県の湖畔にある「裏磐梯レイクリゾート」は、桧原湖の目の前というロケーションが魅力の宿です。
桧原湖では春から夏はイワナやヤマメ、冬はワカサギ釣りなどが楽しめますよ。
氷上からの釣りは自然と一体になれる感覚がたまりません…!
桧原湖は釣りができる期間やルールが決まっているので注意しましょう。
※ワカサギ釣りは湖面の氷の状態によってはできないこともあります。
魚種 | 釣り可能な時期 |
---|---|
イワナ・ヤマメ | 4/1~9/30 |
フナ・コイ | 1/1~12/31 |
ワカサギ | 11/1~3/31 ※12月下旬から1月中旬は不可 |
釣りには遊漁券が必要で、桧原湖の周りに購入できる施設がたくさんあります。
(1日券:700円)
裏磐梯レイクリゾートからだと「ゴールドハウス目黒」が近めですよ。
ホテルでも有料でワカサギの船釣り・穴釣りサービスが用意されていて、船釣りでは釣ったワカサギをすぐに調理して食べることも可能です。
温泉や自然観察のアクティビティも豊富なので、ぜひチェックしてみてくださいね。
【口コミやおすすめのポイント】
- 桧原湖が近くて、ワカサギ釣りの利用にベスト!
- 湖面の状態で釣りができなかったが、代わりにホテル提供のツアーを楽しめた!
- 温泉やアクティビティが豊富で子どもも大人も大満足できた!
鯵ヶ沢温泉 ホテルグランメール 山海荘(青森県):レンタル完備の釣りアクティビティがある宿
青森の「鯵ヶ沢温泉 ホテルグランメール 山海荘」は、鰺ヶ沢の海で釣りに挑戦できる「釣り~と」というアクティビティがあります。
専用の釣り道具やバケツ、エサなど、道具一式のレンタルも含まれているので、手ぶらでもOK!
ライフジャケットの貸出もあって、初心者や子どもでも安心して釣りに挑戦できます。
しかも、夕食付きプランでの予約なら釣った魚を調理して出してもらうことも可能。
「釣り~と」は事前予約制ですが、当日でも空きがあれば利用可能ですよ。
釣り場までは距離があるので、車移動を念頭に。
【口コミやおすすめのポイント】
- アクティビティ「釣り~と」は、道具のレンタルが含まれているので手ぶらでOK!
- ライフジャケットの貸出もあるから初心者も安心!
- 釣った魚を調理して夕食に出してもらえる!
ホテルサンルーラル大潟(秋田県):バス釣りの拠点にぴったりの宿
秋田県にある「ホテルサンルーラル大潟」は、八郎潟でのバス釣り拠点として人気の宿。
ブラックバスの名所”八郎湖”まで車で10分ほどの立地です。
釣り人向けに素泊まりや夕食のみのプランがあり、早朝に出たい釣りメインの滞在にバッチリ対応しています。
また、最上階には景色のいい展望温泉があって、釣りのあとに入ると癒されますよ。
リーズナブルな価格設定もうれしいポイントで、コスパ重視の釣り旅行に最適です!
たかむろ水光園(岩手県):敷地内に釣り堀がある宿
岩手県遠野市にある「たかむろ水光園」は、敷地の中にある池(釣り堀)で釣りが楽しめる宿です。
敷地内の”遠野池”でニジマスやイワナ、ヤマメなどが釣れちゃいますよ。
釣り堀の営業は期間限定で、4月下旬〜10月中旬の毎週土曜・日曜・祝日となっています。
(GW期間中は毎日営業)
利用期間 | 4月下旬〜10月中旬までの土・日・祝日 GW お盆期間 |
営業時間 | 10:00~16:00 (焼台15:30まで) |
料金 | 竿・えさ:1セット無料 計量買取制:100gあたり¥400 ※ニジマス1匹がだいたい100g ※釣った魚はリリース禁止 |
釣り竿とエサは無料で貸出があり、釣った魚は焼いて食べることができますよ。
落ち着いた雰囲気のある庭園で、「釣って、焼いて、食べて」を思う存分満喫しましょう!
【口コミやおすすめのポイント】
- 釣り堀はよく釣れて子どもの釣り体験にぴったり!
- 水車小屋や日本池など、古きを味わえる庭園が素敵!
- 古風な宿で昔を懐かしみながら過ごせた!
民宿みかみ(宮城県):釣り人応援プランがある宿
宮城県気仙沼市にある「民宿みかみ」は、気仙沼での海釣りを目的とする釣りファンに人気の宿です。
釣り人応援プランがあり、朝食のお弁当やクーラーボックス用の氷をサービスしてくれますよ。
しかも、チェックイン前に釣ってきた魚の調理までおまかせできちゃいます。
チェックイン前からチェックアウト後までがっつり釣りを満喫できますね!
気仙沼の海は春から冬まで釣れる魚種が豊富で、どの時期でも楽しめちゃうのも嬉しいポイント。
例えば、以下のような魚が狙えます。
季節 | 狙える魚 |
---|---|
春 | メバル、クロダイ、マダイ、コウイカ |
夏 | アイナメ、ヒラメ、アジ、キス、マゴチ、ドンコ、スズキ |
秋~冬 | カレイ、タラ、クロソイ、ベッコウゾイ、アナゴ |
スタッフさんに釣りポイントを聞いて大物狙いにチャレンジするのもあり!
海釣りメインの旅行をするなら、一度は泊まってほしい宿です。
【口コミやおすすめのポイント】
- 朝食のお弁当やクーラーボックス用の氷をサービスしてくれる”釣り人応援プラン”がある!
- チェックイン前に釣った魚をお造りにしてもらえる!
- ホテルで板長経験のあるご主人が振るう料理がおいしい!
島周の宿さか井(宮城県):海釣り体験プランのある宿
宮城県石巻市にある「島周の宿さか井」は、鮎川港で海釣りが体験できるプランが用意されています。
釣り道具一式の貸出があり、釣り竿・ライフジャケット・仕掛けは宿泊人数分を用意してくれるので手ぶらでOK。
グループでのレンタル個数に制限がないのは嬉しいですね!
さらに、釣った魚を16時までに持っていけば、調理して夕食に出してもらえます。
(※2匹目からは1匹あたり1,000円)
海と金華山の景色を見ながらゆったりと過ごせる宿ですよ。
【口コミやおすすめのポイント】
- 手ぶらでOKの”海釣り体験プラン”がある!
- 釣った魚を調理して夕食にだしてもらえる!
- 露天風呂からの金華山を望む景色が最高だった!
初心者でも安心な東北の釣り宿の選び方
初心者や家族連れでも安心な宿の選び方を解説します。
釣具レンタルがある宿
釣り初心者にとって大きなハードルは、「釣具を持っていない」という点ですよね。
そんなときは釣具のレンタルサービスを提供している宿だと安心ですよ。
特に「釣り宿 長者屋敷」や「島周の宿さか井」などでは、竿やエサ、バケツなど一式レンタルOK。
手ぶらで行っても、すぐに釣りを楽しめるのが魅力です!
旅行先で重たい道具を持ち運ばずに済むのも嬉しいポイントですね~。
屋内釣り堀付きの宿
「天気が悪かったら釣りできないの?」と心配になる方も多いはず。
そんなとき頼れるのが「屋内釣り堀」がある宿なんです!
たとえば「釣り宿 長者屋敷」は、天候に関係なく釣りが楽しめる屋内施設を完備。
雨や雪の日でも快適に釣りができるので、計画が狂う心配なし♪
特にお子さま連れや初心者の方にこそ、屋内釣り堀は強い味方になりますよ~。
子連れ向けサービス
子どもと一緒に釣りを体験したいというご家族には、“子連れ歓迎”の宿がおすすめです。
「ホテルグランメール 山海荘」や「たかむろ水光園」は、ファミリー向けの施設や自然体験が充実!
ライフジャケットの貸し出しや、子ども向けの釣り道具が揃っているところもあります。
お部屋の安全性、食事内容なども事前に確認しておくと安心ですね。
思い出に残るファミリーフィッシング体験、ぜひ楽しんでみてください~!
ペット同伴OKの宿
ペットと一緒に旅行をしたい!という方も増えていますよね。
「釣り宿 長者屋敷」など一部の宿では、ワンちゃんと泊まれる部屋が用意されています。
釣りをしながら、ペットと自然を満喫できる時間って、まさに最高の癒しです!
ペット用のアメニティやドッグランがある場合もあるので、事前にチェックしておくと◎。
大切な家族と一緒に、楽しい釣り旅をしてみませんか?
まとめ
今回は東北地方で厳選した釣りができるおすすめ宿を7つ紹介しました。
- 【山形県】釣り宿 長者屋敷:部屋のウッドデッキから釣りができる宿
- 【福島県】裏磐梯レイクリゾート 本館 五色の森:ワカサギ釣りに人気の宿
- 【青森県】鯵ヶ沢温泉 ホテルグランメール 山海荘:レンタル完備の釣りアクティビティがある宿
- 【秋田県】ホテルサンルーラル大潟:バス釣りの拠点にぴったりの宿
- 【岩手県】たかむろ水光園:敷地内に釣り堀がある宿
- 【宮城県】民宿みかみ:釣り人応援プランがある宿
- 【宮城県】島周の宿さか井:海釣り体験プランのある宿
※上記の宿名をクリックすると楽天トラベルで写真や口コミをチェックできます♪
東北には、自然に囲まれた絶景の中で釣りが楽しめる魅力的な宿がたくさんあります。
釣り初心者からベテラン、子連れファミリーやカップルまで、誰でも満足できる施設が勢ぞろい。
釣った魚をその場で調理してもらえる体験や、温泉・アクティビティの組み合わせは、まさに非日常の贅沢です。
この記事を参考に、自分にぴったりの宿を見つけて、癒しの釣り旅を計画してみてください。
大自然の中でのんびり釣りをしながら、心も体もリフレッシュしましょう!